PB1-M01
【UNITY】基本操作 オブジェクトの動かし方
1
UNITY(ユニティー)の画面説明
まず、Unityの基本操作を覚えましょう!!まず、Unityでは主に「シーン」画面でゲームをつくります。
![](https://digilab.tech/materials/wp-content/uploads/2018/09/PB01_01.png)
ゲーム内を見るための方法を覚えよう!
クラスではデジラボが作ったデジラボシティーの中を自由に見れるようになってみよう!
![](https://digilab.tech/materials/wp-content/uploads/2018/09/PB01_02.jpg)
2
自分の町をつくってみよう!!
自分の町を作るために新しい「面」(シーン)を作ろう!!
![](https://digilab.tech/materials/wp-content/uploads/2018/09/PB01_03.jpg)
新しいシーンは図のようになにもない正解ができる!ここに町を作っていこう!!
![](https://digilab.tech/materials/wp-content/uploads/2018/09/PB01_04.jpg)
町を作るのに必要な道路、家、ビルなどはProjectのSimpleTownのPrefabsの中にあるぞ
![](https://digilab.tech/materials/wp-content/uploads/2018/09/PB01_05.jpg)
SceneもしくはProjectにドラッグするだけで配置できるぞ!!
![](https://digilab.tech/materials/wp-content/uploads/2018/09/PB01_06.jpg)
位置を調整するのが難しいかもしれないが、各オブジェクトのInspector画面でPositionのY座標を0にすると高さが全部いっしょになってやりやすいぞ。
![](https://digilab.tech/materials/wp-content/uploads/2018/09/PB01_07.jpg)